学生注目!何だ?早稲田名門コールの自己紹介のやり方!応援部も!
2019/05/02
「学生注目!」
で始まる掛け合いを聞いたことはありませんか?
よく大学生が新歓コンパなどで使うようです。
早稲田大学が有名ですが明治大学も法政大学も
東大だってあります。
今日はそんな「学生注目コール」と呼ばれる掛け合いを紹介します。
学生注目!コールとは?
壇上の話し手「学生注目!」
大勢の聞き手「なんだー!」
壇上の話し手「私、誠に僭越(せんえつ)ながら自己紹介させて頂きます。
○○県立○○高等学校出身!」
大勢の聞き手「めいもーーん!(名門!)」
壇上の話し手「早稲田大学○○学部○年。
姓を大隈、名を重信と申します。以後お見知りおきを!」
という自己紹介の仕方です。
知ってる有名校でも知らない高校でもみなさん「名門!」と返事をするのが礼儀。
私が一番よく知っているのが応援部のコール。
では次に、応援部でのコールも紹介します!
応援部の自己紹介のコールも紹介
早稲田大学の応援部は入学式のときだって、
卒業式のときだって
オープンキャンパスのときだって
早稲田祭のときだって
もちろん早慶戦だって、それ以外の応援のときだってかならず「学生注目」コールから始まります!
たとえば次のような感じです!
以下の記事は早稲田大学のオープンキャンパスのときの動画から記事を起こしました。
司会者「○○私立○○高等学校出身!」
観客「めいもーーーん!」
司会者「早稲田大学○○学部○年早稲田大学応援部○○○でございます!」
紹介されたリーダーが登場
この定石はいつも面白いなぁと思っています。
みんな「なんだー」
で、リーダーたちは「注目!」を皮切りに聞き手にいろいろなことを話します。聞き入ると面白いことをいいますよ。youtubedeでさがしてみてください!
もちろん東京大学だってあります。
東京大学運動会応援部 演舞 未編集ノーカットフルバージョン版 (2013.08.10.第52回七大戦演舞会 B)
狭い場所なので
「めいもーーん!」
という声が近くに聞こえます!
埼玉県立浦和高校も伝統で卒業式に学生注目(学注)があるそうですよ!
ちなみに私はこのZIPで初めて学生注目を知って、かっこいいなぁと思いました!
とくにこの神田正樹くんの出ている動画は面白いです!
ZIPの動画は削除されてしまいました・・・
慶應義塾大学だと
「塾生、注目!」
になるそうですよ!
全く話は変わりますが六旗の下にという応援団のイベントがありますが大人気であっという間に売り切れてしまいます。面白いので紹介しときますね!!
↓
こちらの動画は東京6大学応援部による「名門コール」の一部を聞くことができます。
東京6大学とは、東大・早稲田・慶応・明治・立教・法政大学のこと。
この動画は法政大学の司会による動画で抱腹絶倒超おもしろ動画となっています。
私はすでに10回以上は聞いております。。。
↓
第55回六旗の下に~法政名司会~