日本人の大腸や小腸の長さは?欧米人と比較すると長い?
日本人の腸の長さは欧米人よりも長い?世代別でも違うの?
欧米人は足が長い。日本人は短足が多い。
それは欧米人の腸の長さが短いからだ。だから胴が短いのだ。
な~んて昔から言われていますよね?
確かに欧米人はすらりとして足が長い人が多い気がしますが腸の長さは違うのでしょうか?
昔から欧米人は肉食だから腸が短いのだ。毒素を持つ肉を早く消化するために腸は短いのだとか、
日本人は草食だから消化吸収するためには腸は長くないといけないのだといわれてきましたよね?
2013年に亀田メディカルセンターの永田浩一医師が大腸3D-CTで日本人とアメリカ人それぞれ650名づつ大腸の長さを調べています。
対象となる人は、どちらも50歳以上の人。それぞれ650名づつで計1300名。
結果は次の通りです。
日本人の大腸の長さの平均 154.7㎝
アメリカ人の大腸の長さの平均 158.2㎝
S状結腸と直腸の合計の長さは
日本人が63.3㎝
アメリカ人が62.5㎝
結論から言うと日本人もアメリカ人も大腸の長さに違いは見られなかったということ。
世代別で比較すると
50代日本人 153.2㎝
60代日本人 155.2㎝
70代日本人 161.8㎝
となっており、世代が上がるにつれて全大腸の長さが長くなっていったそうです。
これは加齢とともに腸の長さが長くなっていくということ以外、欧米人だから腸が短いとか日本人だから腸が長いといわれてきたことは間違いであるということがわかりました!
大腸の長さは個人差!人種とは関係ない!腸の位置はどこ?
現在腸の長さは個人差であるとされています。人種とは関係がないそうです。
病院で「大腸が長い」といわれたという人がいます。そのような人は
「長いからといっても個人差ですから、心配はいりませんよ。規則正しい食事や排便を心がけてください。」
といわれるそうです。便秘がちな人が多いのかもしれませんね。
日本人の腸の長さの平均は
小腸5~7m
大腸約1.5mです。
小腸が6mもお腹に収まっているなんて不思議ですよね。
腸の位置は下腹部あたりです。
小腸は下腹部におり曲がりながら集まっているのですが、さすがに6mもあるとおさまりきれません!
ではどうやってお腹の中におさまっているのでしょうか?
実は小腸の長さは確かに6mほどなのですが小腸は筋肉なのでお腹の中でぎゅぅっと引き締まることで実際の長さの約半分の長さ3mほどになっているのです。
6mというのは、人体を解剖したときの小腸の長さだったのです。
人間が死亡した後に人体の筋肉が緩んで本来の長さに戻ったら6mになります。
男女の腸の長さや太さは?大腸がんも男女の比率が違う!
腸の長さは人種とは関係ないのですが、男女の差はあります。
女性は男性に比べて腸が40㎝ほど長いそうです。
大腸だけで比較すると次のような結果となります。
50歳以上の男性の大腸の平均の長さ 154.3㎝
50歳以上の女性の大腸の平均の長さ 155.2㎝
日本人の平均身長が男性が167.3㎝、女性が154.2㎝であることから考えても女性の方が腸が長いですよね?
しかも男性よりも腸が細いそうです。
どうしてでしょうか?
現在推測されているのは、
子どもを産むために栄養を吸収しやすいように腸の表面性が広いのではないか?
胎児を育てるときに蠕動運動の影響が少なくなるように長くなっているのではないか?
ということです。
ちなみに女性の方が腸が長いためなのでしょうか?便秘気味の人が多いのは女性です。
食べ物の滞在時間が長くなるからでしょうかね?
しかし!大腸がんになりにくいのは女性なのですよ!
大腸がんで死亡する男性は女性の2倍といわれており、男女の比率が大きい病気なのです。
また、大腸がんは日本人よりもハワイの日系移民の方が高く、欧米人と同程度であることが知られていました。
しかし食生活の変化とに伴って現在では結腸がん、直腸がんともに日本人は日系移民や欧米人とほぼ同じになっているそうです。
(文献 国立がん研究センター http://ganjoho.jp/public/cancer/colon/ )
ただ、こんな記述もありましたので紹介しておきます。
「大腸は小腸で栄養分を消化吸収された残りの腸内要物の水分を吸収しながら大便にするところです。
大腸の長さは約150㎝といわれていますが、日本人は欧米人より長く約200㎝くらいです。」
(岩手医科大学 http://www.iwate-med.ac.jp/hospital/gancenter/index.html )
(おくながクリニック http://www.okunaga-clinic.com/original9.html )
まとめ
腸の長さは日本人と欧米人とではほとんど変わらない。腸の長さは人種では関係がない。
腸の長さは個人差が大きい。
男女でも腸の長さに差はあり、女性が男性よりも長くなっている。
しかし長いからといっても健康とは関係がない。女性は男性よりも大腸がんで死亡する比率が半分という結果が出ている。