スポンサーリンク
京都駅から徒歩5分の超町中にあるイオンモールKYOTO!
今までのイオンと同じく自動車で行けてしまうけど、都会にあるってスゴイ!
そんなイオンの駐車場について調べてみました!
イオンモールKYOTOは京都駅から徒歩5分。
街なかにあるんです!
場所はこちら!(グーグルマップより)
場所:京都府京都市南区西九条鳥居口町1
電話番号:075-691-1116
営業時間:10:00~21:00
駐車場はイオンモールKYOTOのHPのイラストマップを見てみるとわかりますが、入り口は2箇所あります。
駐車場はイオンモールKYOTOの西側と本館の東側にあります。
西側の道路の油小路通りは広い道路なので建物に沿うように車を南に進めてください。そうすると駐車場が見えてきます。
↓
もう一つの駐車場入は、イオンモールKYOTOのSakura館とKaede館の間の道にあります。この入口は一方通行です。南側から北に車を進めると入り口があります。
グーグルマップだと入り口はここらです。
↓
イオンモールKYOTOは車が駐車できるとあって、土日や祝日はとても混雑します。
あまりに混雑するためにイオンモールKYOTOのHPには次のような事が書かれています。
土曜日・日曜日・祝日の12時頃~15時頃は、駐車場が大変混雑いたします。
特に雨の日はかなりの混雑が予想されます。
混雑のピーク時間帯を避けて混雑緩和にご協力をお願いいたします。
そしてHPの左上には駐車場の混雑状況が表示されています。
こちらです。
実際にどれくらい混むのかを電話で聞いてみました。
すると、昼過ぎから夕方までがピークで、土日や祝日は30分くらい待たなくては入れないときがあるそうです。
駐車場に入るために車列にならんで待つんだそうです。
朝とか夜は比較的入りやすいそうです。お買い物目的なら、混雑する時間をずらして出かけたほうが良さそうですね。
では次にイオンモールKYOTOの駐車場にお得に入る方法を調べてみました。
イオンモールKYOTOはイオンの店舗だけでなく、映画館もあります。
その映画館で映画を見る時、入り口で駐車券を出して、スタンプをもらうと3時間無料で駐車できます。
お得です!
さらに5000円以上買い物をすれば2時間無料。
2000円だと1時間無料で駐車することができるんです。
それだけではありません。
駐車場とか1階のインフォメーションで配布しているワオンポイントカードを駐車場入口で入れると1時間無料になります。
しかも!映画見て、買い物して、ワオンポイントカードを使うという3つの割引を使えば、最長6時間も無料になるのです。
HPにわかりやすく書かれているので、紹介しますね。
↓
ワオンポイントカードとはイオンカードやワオンカードではありません。
間違ってこれらを入れてしまわないように気をつけましょう。
クレジットカードを入れてしまうと自動決済されてしまいます!
イオンモールKYOTOの駐車場はタイムズが管理しています。
どんなに長くても平日は一日1500円です。(営業時間は10:00~21:00)
タイムズクラブカードに入っている人なら平日は一日1200円になります。ありがたいですね!
京都駅に近いのに車で行けちゃうイオンモールKYOTOですが、駐車場が混雑する時はあるようでした。
随時更新されるHPを見ながらお出かけするのも良いのですが、私は朝のうちにお出かけしてゆっくりと買い物がしたいな、と思いました。
たくさん買い物をしても車に荷物を積み込めるのはありがたいですよね!
イオンモールKYOTOが混雑している場合はイオンモール京都桂川もおすすめです。3000台以上の駐車スペースがあります。