スポンサーリンク
厚生労働省のHPによると
民間療法としてヨーグルトが良いといわれていましたが厚生労働省のHPによるとヨーグルトの効果は薄いと言わざるをえないでしょう。
がっかり!ヨーグルトじゃダメなの?と思っていらっしゃる患者さんには、更に次のようなことが書かれています。
ということで民間療法の一つであるヨーグルトに頼っても効果は実は薄いようです。
飲むヨーグルトでも効果は同じ。
ヨーグルトの効果は30%以下だそうですが、逆に30%の人は効果が感じられたということ。
それはきっと腸内環境が整ったから。
腸内環境が整うと免疫力がアップします。
花粉症は目や鼻に症状が出るのに腸を整えると症状が軽くなる人がいるのは免疫力がアップしたからなんです。
花粉症に特化した対処法というよりもヨーグルトは健康な体作りという目的で摂取したほうが良いと思いました。
ちなみに腸内環境を整える食べ物はヨーグルトだけではありません。
以下の食品も腸内環境を整えるのには良いとされています。
食物繊維やオリゴ糖を含む食品(穀物・芋類・きのこ類・大豆・バナナ・ごぼうなど)
ヨーグルトが花粉症に良いといわれていたのは腸内環境を整腸作用のある食品の一つであるということが分かりました。
しかしヨーグルトは花粉症の特効薬ではなく、腸内環境を良くする食品は他にもたくさんあります。
それらをバランスよく摂取していき、腸内環境を整えれば、免疫力がアップしていき健康な体を作ることができます。
その中の一つとして「花粉症の症状の緩和」につながれば良いのだと思います。
花粉症になったらやはり病院で適切な対処をしていただくのが必要だと思いました。