スポンサーリンク
今まで行ってきた海外で携帯電話をもっていったことが無い。
先日娘はイモトのwifiを持ってでかけたけれど
50過ぎた私はそれも必要ないんじゃないかと思う。
そのかわりホテルは無料だからipod touchやipadはいると思う。
実際私はsurfaceが出始めの頃、それをもってマレーシアにでかけた!不自由などまったくなかった!
私がこれまで海外に出かけてネットをつかった場所といえば
宿泊先(家族との連絡。ネットを見る)
マックやスタバやレストランなど(これから行く目的地への情報を集める。)
ということでwifiは不要ではないか??と思い始めました。
娘はリアルタイムででかけた場所の動画や画像を沢山日本に送ってくれた。そういう使い方をしなければいらないんじゃないのかな?と思っている。
こんなブログを発見したので紹介します。
佐々木 昭彦さんのLIFE TRAVELLER というブログの中の
「世界一周にはiPhoneよりもiPod touchがオススメ」という記事。
(出典: https://life-traveller.com/ipodtouch-is-better-than-iphone)
彼はiPhoneではなく、iPod touchをもって世界旅行(海外旅行)に出かけているんだとか。
彼が言うには
な・・・なるほど!WIFIだけってことですよね!私もサーフェス(surface) のメッセンジャーで家族と毎晩会話してました。
まったくもって不自由なし!
iPod touchだとLINEでつながるから心配ないよね!
iPod touchならLINEアプリをインストールした後、電話番号やFacebookアカウントで本人認証すりゃいいもんね。
紛失したときでも他の端末からログインできるように
iPod touchを買う予定の人もそうでない人も前もって、ログイン用のメールアドレスとパスワードはメモしておき、他の端末からのログインを許可する設定やFacebookとの連携するようにしておくといいそうですよ。
ipod touchはiphoneよりも価格が安いそうです。
2019年1月の価格で
32GB 21,800円
128GB 32,800円
当然ですが毎月のランニングコスト(維持費)はゼロ円。タダ!!
しかしwifi環境がないとネットは使えない・・・・
iPhoneは、GPSが内蔵されています。
オフライン状態であっても、GPSを使えるので、
「自分がどこにいるか」とか「現在地と目的地の方向や距離」などをすぐに知ることができます。
世界旅行に出かけるにはとても強味ですよね!
しかし
「Maps.me」などのオフラインでも使える地図アプリは普通に使うことはできるので、道に迷うことにはならないようです。
ふうん・・・・なるほど!
All About でもこんな記事を見つけました!
どうやらsurfaceよりもipodtouchが人気のようです。
ipadがいい!という方のブログも発見!
長時間の使用も可能のようです!
i
旅行中に記事を書くならキーボードも買わないと・・・
スゴイ高評価で300以上のレビューのある携帯用のキーボードがあったのでお知らせします。
Maps.Meは、ほぼすべての機能をオフラインで使えます。
地図には、交通機関、有名な建物のほか、飲食店、ホテル、銀行、ATMまでありとあらゆる情報が載っています。
Maps.Meは検索した結果を元に、そこまでのルート検索、ナビゲーションをすることができます。
GPSを受信して、現在地から目的地までのルートを教えてくれるのです。
Maps.Meは現在、日本語にも対応していますよ。もちろん無料!
現在、中国政府がインターネットに制限をかけているため、中国では、LINEやFacebook、Twitterなどを使うことができません。
いろいろ調べて見ると
常時接続しなくていいようです。
出発の日にちが近づいてきたら具体的な国を調べてWifi状況を調べて見ようとは思いましたが
基本はwifi環境が整備されているホテルやスタバがあればいらない気がしてきました。
ブログを見ていると
surfaceよりも ipad ipodtouchの人が多いようですが
私は基本50代なんで小さなipodtouchは厳しいかな・・・
初代のsurfaceは今でも私の家でつかっていますので相棒としてもっていこうかな・・・・と思っています。
ipad並に薄くて
wordも使えるsurfaceは本当に便利だと思うのですが・・・・ブログ書けるし、なれてるし・・・
↓