スポンサーリンク
現金持って出かける人もいますが
海外旅行にはもはやクレジットカードが必須でしょう。
カードがないと決済ができないサービスがあったり
病気や事故が起きたときに支払いきれない金額が発生したりしますからね。
では何枚くらい必要なのでしょうか?調べてみました。
ずばり最低2枚です。
1枚をパスポートのように大事に持っていれば良いわけですが、
パスポートだって盗難にあうこともあることを考えると2枚は必要でしょう。
国によっては使えないカード会社があるので3枚あれば心強いですね。
もちろん分散して持ちましょう。
クレジットカードは最低2~3枚必要な理由は次の通りです。
よく3枚がベストという記事もあります。でも実際は3枚使わないと思います。
予備に2枚持っていくということです。
補助カードには
保険をクレジットカードの自動付帯でまかなお言うと思ったら、2枚必要ということですね。
ちなみにお金やカード類を分散するときですが数カ所に分けると良いそうですが私には無理でした。
貴重品を守る集中力が分散してしまい結局2箇所が限界でした。
カードも当然ですが2枚は分散しました。
カードはVISAを1枚、マスターカードを1枚持っていきましょう。これで世界中大抵は大丈夫です。
しかし個人的には日本のカードであるJCBカードが好きなんでもっと普及してほしいと思います!!
がんばれ!日本ってことで。
アジアはJCBカードが有るとお得な店が多いです。
たとえば、タイのバンコクでナラヤのお土産を買った時、サービス割引があったので嬉しかった!!決済できるときにJCBがあれば、JCBを使ったほうがお得なときが多いと感じています!
アジアだとJCBとマスターカードかな?
ヨーロッパだとマスターカードとVISAですかね?
知り合いはダイナースカード1枚で旅をしています。
これ1枚だとプライオリティ・パスなしでラウンジ入れるし(プライオリティ・パスと同じではないです。)
海外旅行保険も付いてるし
手荷物宅配サービスついてるし
タクシー1台分の送迎サービス優遇だし
本当の贅沢ですよね。
ただ紛失したとき1枚だと困る。途方に暮れてしまいます。
やっぱり2枚または3枚は必要です。
ちなみに私は1枚はパスポートと同じ場所、つまり肌に触れる場所に。
もうひとつのカードはウエストポーチに入れています。
ウエストポーチ危ないのでは?と言われますが、取られたことは一度もありません。
自己責任でね。