Categories: 国内旅行

甘南美寺のライトアップ(竹灯籠) 日時や時間はいつ?御朱印がイラスト付き!

甘南美寺は山県市長滝にあります。
伊自良湖のあるところです。
場所はここ!
湖沿いの細い道を登っていくので、スピードを出しすぎないように!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

甘南美寺の雰囲気がすごい!

私は甘南美寺さんが好きです。
甘南美寺は臨済宗妙心寺派のお寺です。
同じ村にある「東光寺」(同じく臨済宗妙心寺派)も格の高い寺院だけど、甘南美寺さんは雰囲気が良いんです。

まず歩いていくと山門前には池があります。
朱色の橋を渡ると弁天様が祀ってあります。

夏に行くと朱色の橋と緑が目に焼き付きます。めっちゃきれいです。
秋に行くと錦の紅葉の中にほこらがあって、またまた目を引きます。

池を横目に山門に行くと・・・

立派な作りですよね。
小ぶりなのですがすごくいい雰囲気です!

奥に見えるのが本堂。
大きな寺院だと登るのが大変ですが甘南美寺は庶民のお寺。
登るのは大変じゃありません。

ほら

写真でもわかるように本堂はすぐそこです。

本堂には千手観音様が祀られてあります。

当然ですが

参拝は無料なのです。

拝観寺ではないですから!

いつ行っても素敵な甘南美寺さんなのですが、とくに素敵なライトアップされる時があるようです。

きれいですよね!

甘南美寺のライトアップ日時や時間はいつ?

甘南美寺さんのライトアップというか

竹灯籠に火をともす日は海の日です。

ただし今年2020年はオリンピックがあるので、その前日の7月23日です。

だいたい6:30から始まるけれど、7月は日が高いので7時ころからが見頃だそうです。

竹灯籠に火を灯す前には座禅などもやっておられるそうですよ。早めに行ってみてはどうでしょうか?

御朱印がイラスト付きですごい!

はっきり言って感動しました!
だるまさんも渋いし
水仙も凛としていい感じ!

御朱印に心がこもってます。
丁寧にかかれた絵や文字を見ていると気付かされることが色々あります。
うつむき加減に手を合わせるお地蔵さんも可愛らしい子どもを感じさせる絵ですよね。

禅宗の精神を感じます。
今度御朱印をお願いしたいと思います。
毎月変わるようなので、時々参拝に行こうと思います。

甘南美寺にグルメがあるらしいが

甘南美寺を検索すると「甘南美寺+ グルメ」
と検索されていることが多いようでした。

たぶんそれはラブレイク

ピンクラーメンとかピンクカレーとかがある。
味は美味しいと思う。

今度「ドラゴンフルーツのスムージー」があったのでそれを食べようと思う。他ではなかなか食べることができないものね。

タピオカミルクティーも500円だった。悪くないと思う!
ちなみに甘南美寺から帰る道はこんな感じです。

繰り返しますが拝観料はかからないのに、こんな素敵なお寺お参りできるなんてすごいです。

info

Recent Posts

暴走する学校!昼の放送の裏には教員の指導がある1

学校は社会の密室である。 そこに生息して…

2年 ago

インドコルカタ妄想世界旅行5インドは鉄道天国!日本からの予約サイトも

バンコクで予防接種を打ったあとはインドへ…

3年 ago

インドの治安が悪い地域!女性は危険な場所避けたい!妄想世界旅行3

インド行った知人の大半は腹痛の洗礼を受け…

3年 ago

妄想格安世界旅行2タイの後悔しない観光おすすめ穴場を紹介!

スネークファームで予防接種を受けている間…

3年 ago

妄想格安世界旅行①日本⇒タイ予防接種のためにスネークファームへ

世界旅行に行くなら予防接種は絶対。 特に…

3年 ago