ヨーロッパに行ったらたくさん美術館を巡りたいので割引手段がないか調べてみました。
だって、入館料が高いと聞いていますから。
国際学生証の発行は必要なのか?調べてみました。どんなメリットがあるんでしょうか?
もしかして、いらない?
放送大学で発行可能?
国際学生証の取得条件をISICで調べてみました。
ISICは国際学生証を発行しているところです。カードは発行より1年間有効。
正規学生であることが条件
正規学生(1989年にユネスコによって新しく定められた)とは、政府認証の教育機関で、週15時間以上、年12週間以上在籍している方です。正規学生ではなく30歳以下でしたら、IYTCカード(国際青年証)を取得する資格があります。正規教職員でしたらITICカード(国際教員証)の取得申請ができます
と書かれていました。どういうことかわからずにググってみると放送大学で国際学生証を取得された方のブログが!!
↓
放送大学でも国際学生証が作れます。
年齢の上限はないようです!やったーーーー
有効期限は16ヶ月。申込み窓口は大学生協らしい。1,750円で上記のメリットが得られるなんてめちゃくちゃ嬉しい!
国際学生証のヨーロッパでのメリットは?必要?いらない?
国際学生証は観光地でたくさん割引してくれるんだそうです。
学割が効くっていいですよね!
遺跡や美術館は・・・・学生として割引があるようです。
スペイン
サグラダファミリアの入場料 €2OFF
プラド美術館 入館料無料
Avanza中距離バス30%OFF
イベリア航空 15%OFF
飲食店 10%OFF
マドリードシーティー 20%OFF
プ・・・・プラド美術館がタダ・・・・・
イタリア
バチカン美術館 €8OFF
飲食店 10~15%OFF
スフォルツェスコ城 €2OFF
ローマパス €2OFF
ホテル 10%~OFF
バイク、ベスパレンタル・ツアー 10%OFF
80%OFFってすごくないですか??
フランス
モンパルナスタワー展望台 €6OFF
ジェネレーターホステル 10%OFF
ユーロラインパス10%OFF
ヴォ・ル・ヴィコント城 €7OFF
ディズニーランドパリ €10~OFF (ISIC SHOP限定の価格)様々な飲食店での学生メニュー、学割が適用
美術館はないようですが、いろいいろと使えそうです!
イギリス
シャード £5OFF
ヒースローエクスプレス25%OFF
ジェネレーターホステル10%OFF
セント・ポール大聖堂 £2OFF
ビッグバスツアーロンドン30%OFF
NationalExpress 20%OFF
人気の学生ブランド(Topshop,Jack Wills,Cath Kidston等) 10%~OFF
ドイツ
ベルリン3デイミュージアムパス 50%OFF
バウハウス資料館 €3OFF
サンスーシ宮殿 €5OFF
A&Oホテル(全国)10%OFF
ツアー 20%OFF~
これはもう作るしかない!
ISIC(国際学生証に関するHP)
エポスカード海外旅行保険代を安くするカードです。(永年無料なのに海外旅行傷害保険がついてます。一番使う病気や怪我のための保険です。)
作っておくと便利です。