スポンサーリンク
マイル修行をやらないと記事で書いた私でしたが、
一体どれくらいでヨーロッパを往復できるのか調べてみました。
何マイル必要なんでしょうね?
ロンドン・パリ・フランクフルト・ミュンヘン・デュッセルドルフ・ブリュッセル・ウィーン・ミラノ・ストックホルム・モスクワ・イスタンブールまでの往復だと
エコノミークラスの必要なマイル
ローシーズン 45000マイル
レギュラーシーズン 55000マイル
ハイシーズン 60000マイル
ビジネスクラスの必要なマイル
ローシーズン 80000マイル
レギュラーシーズン 90000マイル
ハイシーズン 95000マイル
お得な裏技があるらしいけど、普通生活費などの支払いは100円でマイルくらい貯まると計算すると
エコノミークラスの必要なクレジットカードの決済金額
ローシーズン 450万円
レギュラーシーズン 550万円
ハイシーズン 600万円
これは結構お得ですね。
だって商品券よりも割がいい!
年間250万くらい使う家庭だと2年でエコノミークラスの往復の航空券が取れてしまう。
ビジネスクラスだと
ビジネスクラスの必要なクレジットカードの決済金額
ローシーズン 800万円
レギュラーシーズン 900万円
ハイシーズン 950万
無理に高額な旅行に行くなどすると、マイルが2倍とか3倍になるらしいけど
生活費でマイルを貯めていくならちょっと遠い金額ですね。
JALも100円で2ポイント貯まると計算すると
ヨーロッパ片道必要マイル数と決済に必要な金額(エコノミークラスの場合)
モスクワ 17500マイル ➾ 175万円
パリ 26000マイル ➾ 260万円
フランクフルト 23000マイル ➾ 230万円
ヘルシンキ 23500マイル ➾ 235万円
ロンドン 22500 ~ 26000マイル ➾ 225万円~260万円
ヨーロッパ片道必要マイル数と決済に必要な金額(ビジネスクラスの場合)
モスクワ 40000マイル ➾ 400万円
パリ 55000マイル ➾ 550万円
フランクフルト 55000マイル ➾ 550万円
ヘルシンキ 55000マイル ➾ 550万円
ロンドン 55000マイル ➾ 550万円
うーん、知らなかった。ロンドンまでビジネスクラスで往復するには乱暴だけど1000万くらいの決済でいけてしまうのか?
マイルでなくてスカイスキャナーを使ってパリに行く場合
エコノミークラスだと8月だと早めに申し込めば8月だと80000円くらい。
8月だとレギュラーシーズンくらいなのかな?
エコノミーだと、マイルを数年がかりで貯めるよりも楽だし、同じくらいの価格で行けるんじゃないかと思う。
ビジネスクラスで行くとなると往復21万ちょっとかかるんですよね。もちろん中国東方航空で行くプランです。
中国東方航空は激安です。2020年8月1日セントレア出発、8月9日に帰ってくるプランだと21万3000円くらいです。
マイルを取るか?安い航空チケットで行くかは好き好きだと思いました。