スポンサーリンク
プライオリティパスが欲しい人の殆どはクレジットカードの特典で申し込んでいると思います。
その中で一番人気は楽天プレミアムカードだと思います。
だって11,000円でプライオリティパスを手に入れることができるんですから!
でも我が家はいろいろな特典で比較してMUFGプラチナアメックスにしました。
夫婦2名でカードを手に入れるときの比較をしてみました。
まず2名分のカード料金は
MUFGプラチナアメックス 21,600円
二人でカードを保つ場合は家族カードが無料だし、プライオリティパスも無料で発行なのでほぼ同額ですね。
ではスーツケースを自宅まで宅配してもらうのは
MUFGプラチナアメックス 回数制限無し
なんと!JAL便はアメリカ合衆国以外は手ぶらでチェックインができる!
1週間前までなら出国のための手荷物も取りに来てもらえる。無料です。
我が家は海外に何度も行っているわけじゃないけれど、行きも帰りも手ぶらで移動できるのは嬉しいです。
コートも預かってもらえます。南の国へ行くときは、コートを預かってもらえるのはうれしいですよね。
しかも家族が多い場合は・・・・
MUFGプラチナアメックス 一人3,000円必要
我が家はずっと使い続けているオリコカードがあるのでMUFGプラチナアメックスカードの出番はほぼ旅行に行くときだけなんですけどね~
ちなみに先日関空からLCCを使って台北に行きましたが、ぼてじゅうを利用することはできませんでしたが
有り難いことにラウンジを使うことができました!
プライオリティパスで利用できたラウンジは「KALラウンジ」でした。
出国前のエリアで、時間も午後7:15頃までしか使えませんでしたがとっても良かったです!
おにぎりやカップラーメンがありました。
あんぱんとかもありました。ビールも飲めますよ。
温かいものはありませんでしたが私の初めてのプライオリティパスデビューはここでした!
贅沢な食べ物などはないけれど、感謝できればいいのです。
ゆったりできました、ありがとう!
そして7時半になるとKALラウンジが閉鎖。私達はその隣の「ラウンジ比叡」に行きました。
こちらはMUFGプラチナアメックスを提示すると入ることができます。
こちらにはおつまみ(かきのたねレベル)とドリンクだけでした。
KALラウンジで食べたので不満なし!
しかも10時まで開いているので、ありがたかった!充電もできた!
10時までここでくつろいだあとに深夜2時半発のピーチに乗るためにT2に向かいましたが、ラウンジってやっぱり良いですね!
2枚持っていたので両方入ることができたのでうれしかった!ありがとう!ラウンジ!