スポンサーリンク
先日、世界一周航空券で私の好きな遺跡プランが載っていました。
同じコースだとどれくらいかかるのかLCCプランと比べてみました。
これで354,000円(2020年3月調べ)
当然ですが、ビジネスクラスになると780,400円ですが、ビジネスクラスで同じコースをたどるとダントツお得だと思う。
ジブネスで快適に世界一周したいなら、世界一周航空券だと思う!
?
ではスカイスキャナーで調べてみることにしました。
例によって8月1日出発です。
調べた日にちが違うので、先日と同じコースであっても料金が違うときがあります。
バンコク(タイ)▶ 16,567円
*香港(中国)▶
デリー(インド)▶ 51,329円
*ドーハ(カタール)▶
アンマン(ヨルダン)▶ 22,937円
カイロ(エジプト)▶ 22,136円
ロンドン(イギリス)▶ 27,850円
バルセロナ(スペイン)▶ 4,977円
リマ(ペルー)▶ 47,865円
クスコ(ペルー)▶ 2,571円
*リマ(ペルー)▶
ラパス(ボリビア)▶ 9,552円
*マイアミ(アメリカ)▶
ラスベガス(アメリカ)▶ 55,576円
*ロサンゼルス(アメリカ)▶
東京 58,909円
合計 320,269円
エコノミーだと、ワンワールドの世界一周航空券は高いイメージです。
空港使用料とかも別に請求されるので354,000円と書かれているけれど40万くらいだと思う。
しかしスカイスキャナーだとすべて料金に入っているので320,000円くらいで行けちゃう!
ワンワールドの世界一周航空券はチケットがあらかじめ束になっているので、それに従って行けばよい。
便利といえば便利。
変更もわずらわしいし。
でもやっぱり高いイメージです。
ビジネスクラスだと絶対にワンワールドがお得ですよね。
LCCや格安航空券を使っての世界一周のほうがやっぱり安いですね。
ただし、よくわからないLCCなんかだと、意外に不便というか、
「え?コレじゃダメなの?」
という苦情も聞きます。
どちらもメリットとデメリットがあるわけで。
自分だったらLCCにするのかな~というのが結論です。安いもん。