スポンサーリンク
座りながらの作業は寿命が縮まるという研究報告がなされています。
立って作業をすると脳が活性化し、集中力もアップするという効果も期待されています。
そこで今回は立って作業することができるスタンディングデスクを調べてみました。
高さの調節(調整)ができる机がないかいくつか調べてみました。
スタンディングデスクは高さ調節ができることが大切です。
身長やキーボードを打つ時の肘の角度などは人それぞれですから
その人にあった微妙な高さの調節が必要です。
ですから
高さが調整できる昇降式がベストでしょう。
しかも昇降式なので、高さを変えるだけで、座って作業できる高さまで机の高さを下げることもできる!
とても優れた机と言えるでしょう。
手動で高さが調節できるスタンディングデスク。
↓
|
これよりもうちょっと安い価格で購入できるのがこちら。
組み立ては男性なら一人でできるくらいです。女性はちょっと重いかな?というコメントあり。
強度も良いというレビューの商品。横幅は120cmと広めです。耐荷重が100kg。
|
PCを乗せたまま昇降出来るので快適!
楽天のコメントより。
↓
もう少し高いところまで上がる机ならこちらです。横幅も140cm。
ハンドルが硬いというレビューが多かったので
電動式も紹介します。
↓
|
倍以上高いですね。
アマゾンで購入される方はこちらから。
↓
今週末、私は手動式のスタンディングデスクを購入予定です。