スポンサーリンク
私は定年退職したら海外旅行(世界旅行)をする予定!
あと6年!
膝とか目とか
いろいろなところに負担が来ていますが
なんとかして世界を見てみたい!
今まで行ったところは
中国
マレーシア
インドネシア
アメリカ
ペルー
イギリス
フランス
ギリシア
イタリア
スペイン
これらはすべてスーツケースででかけているのだが
最近憧れているのが
バックパッグ
なんだか旅行してるってかんじでしょ?
そこで世界旅行をしている人たちがスーツケースで行っているのか?バックパックで行っているのか?
調べてみました。
まずは両方のメリットを紹介します。
◆デメリット
・重い・・・・・飛行機での重量制限を気にし無くてはならない。
・転がせるけど、でもデコボコ道だとうまく転がせない。(石畳、ぬかるみなど)
・値段が高い。
スーツケースにも
ハードケースと
シフトケースがあります。
世界旅行の場合はソフトケースが良いようです。
その理由として、
・ハードケースの扱いは海外ではひどい。放り投げられる。割れてしまうことも。
◆デメリット
・背負って移動・・・体に負担がかかる。
・切られてしまうと中身が出てしまう。
・奥のものを取り出しにくい。
私のこれまでの旅行だと
飛行場からホテルまではすべてスーツケースを転がすだけで移動できたので問題ありませんでした。
しかし
世界旅行となると
日本のような舗装された道路ばかりではありません。
また
路上にバイクなどが駐車されていると転がすわけには行きません。
なやましい・・・
そこで生まれたのがキャスター付きのリュック。
コロコロバッグ
このバッグはスイッチバックとか、2wayキャリーバッグ、キャスター付きリュックなどいろいろな呼び方があります。
背負うことも
転がすこともできるというスグレモノ。
コロコロパッグのメリット・デメリットも調べてみました。
◆デメリット
・片手で引っ張るのが辛い。
・車輪が壊れやすい。背負った時の疲れが通常のバックパッカーの何倍にもなる。
・車輪よりも取っ手が壊れやすい。
・階段、雨の日の泥道、洪水時、石畳、道がない場合など。動物の糞尿などの汚い道も転がせない。
コロコロバッグで世界一周をしている人の90%位がこのバッグをもっているんじゃないか・・・と書かれていたバッグはこちら。
80Lサイズだそうです。
この方達はコロコロバックで世界旅行に行かれています。
しかし
終わってみるとスーツケースでも良かったとのこと。
でかいバックパックは日本人だと体力を消耗して、楽しい旅行どころではなくなるんだとか・・・・
コロコロバックパックにしようか悩んでいるバックパッカー女子へ。私は普通のバックパックで旅に出てとても後悔している。
とのこと。
体力に自身があったんでしょうか・・・・
バックパックでスタート・・・しかし後悔されています。
よく女性が長期の旅に行く時に普通のバックパックにしようか、
コロコロ転がせることもできて背負うこともできるコロコロバックパックにしようか、
女性がバックパックを選ぶ時に悩むことのひとつだと思います。
私は伝えたいです!
悩むなら、コロコロバックパックにした方がいです!!絶対にぃぃいいい!!!
と切実な叫び。。。。
きっといろいろ調べられたんですね・・・
バックパッカーに憧れたけど、ここは素直にコロコロパッカー
と書かれていました。
男性ということもあるんでしょうか?
体力があるんでしょうか?
この方は
バックパック!
バックパックが重くて膝に水が溜まったそうです・・・・・
かなりの負担が・・・・
で
結局小さめの安いバックパックにされたそうです。
その後
コロコロ→バックパック→コロコロ→バックパック→コロコロ→バックパック
このような遍歴を繰り返されたそうです。
悩んでおられることがよくわかります。はっきりとした結論は出てないんでしょうね・・・・
結局この質問の回答には
荷物を減らすのが一番いい
とのこと。勉強になります。
そんなりのさんの最後の言葉は
体力のない女性や、荷物を減らせない方はコロコロの方が断然楽です!!
彼はバックパック1択だと行っておられます。
羨ましいです。
体力があったらバックパックは機動力もあるので良いですよね!
古いバックパックを処分し、コロコロパッカーデビューしてから2年が経った。コロコロバックパック(背負えるキャリーバッグ)を使うようになって実感したこと。それは、荷物をずっと背負わなくていいというのは、こんなにも楽だったのか!の一言に尽きる。
そしてもう1つコロコロにしようと入手。
旅音さんは旅行には40Lサイズのコロコロをつかっておられたようです。
この他たくさんのブログを拝見したところ
コロコロパッカー→ バックパッカー
バックパッカー→ コロコロパッカー
どちらもいらっしゃいました。
体力のない方はコロコロが良いようです。
りのさんの言葉で退職した私がバックパッカーやることはありえないと思いました。
スーツケースも捨てがたいのですが
スーツケース自体の重さで重量オーバーもあるだろうし。
ちょっと旅の雰囲気を味わいたい私の第一候補は
コロコロバッグ!
つぎはキャリーカートに普通のカバン。
いきなり上3つの候補以外なんですが、私は悩んで一番これが良いと思えました。
機内持ち込みは縦横高さの合計が115cm以内であればOK。(座席数が100席未満の飛行機ならば100cm未満だそうです。)
機内に持ち込むことができないときはカートを外して(カートが破損すると困るので)預けます。
調べていたら同じことを考えている人がいました!!
さすらい さまよい さがしもの の OGGYさん
うん。
背負う面にキャリーカートをくっつけて
背負うことと
転がすことと両方できるやつが一番いいという結論となりました。
軽量でキャリーカートで折りたたみで楽天で検索すると結構ありました。丈夫そうなのが!
900gで耐荷重18kg
42.4cm × 24.5cm
小さい!
もう少し大きいサイズを探してみました。
1.8kgで耐荷重30kg
44.3cm × 32.2cm
2.0kgで耐荷重50kg
46cm × 25cm
こっちのほうが50kgなら安心かな・・・
レビュー数1位で見ると
素敵なものがありました!
重量が1.1kg!!軽い!耐荷重30kg。
折りたたみ時 430cm × 270cm