Categories: 世界(world)

スカイスキャナーで韓国往復eチケット!いつが安いかすぐわかる

よく知り合いから
「航空券自分で取るの?怖くない?」
「すごいね。」
と言われます。
やったことのない人はなんでもためらいますよね、はじめの一歩。
でもできます。

安くトライできる韓国旅行を紹介してみますね!

ではスカイスキャナーで韓国の往復eチケットを探してみましょう。
スカイスキャナーだと安い航空券が得られます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スカイスキャナーで韓国往復eチケット

スカイスキャナーの検索の仕方はこちらを見てください。すぐにチケットが表示されます。

会社が休みに入る12月29日から出発して1月3日に帰るプランを探してみました。

すると32,071円で往復のチケットが取れることがわかります!

年末に関西空港から32,000円くらいで韓国ソウルまでの往復が取れるんですね。
年末じゃなくてもいつ安いかもすぐにわかります。

飛行機も注意してください。
たっぷり遊べる早朝出発なのか、夕方出発の便なのか
帰国も早朝なのか、たっぷりと遊べる午後便なのか
よ~くみてください。
このフライトは自由時間がたっぷり作れそう!

価格と出発時間をよく見て選ぶと後悔しません!

よくパックプランがありますが同じ便のものが割高に売られているものがあります。
パックのほうが安い場合ももちろんあります。

どちらが自分にあっているかよく考えてみてください。
私は自分で航空券を取るようになったのは次のような経験があるからです。
 
スポンサーリンク

自分で航空券をとる旅が良かった

以前娘と夏に上海旅行にでかけたことがありました。
激安!
ウェスティンホテル泊で3泊4日で4万弱でした。(39,800円)
飛びついて申し込みましたね。
とても楽でした。
バスに乗っているだけで目的地に行くんですから。

でも不満がありました。
2時間とか限られた時間の中で観光することがとても窮屈だったんです。

そこで同じ同価格だったので冬に再度上海に行きました。(ばかだね~・・・)
そこで離団をお願いして好きなところに行ったのです。
離団とはツアーを離れて別行動すること。
離団は本当はいけないことだと知ったのはずっと後のこと。
その時は
「上海は2度めだから自分で行けるから別行動をお願いしよう。」
と安易で失礼なことを考えたんです。本当ばか。
離団するとマージンもらってる店にお客を連れて行かないわけだからお金が添乗員に入らない。ごめんなさい。

しかし単独行動が旅の醍醐味だと知ってしまったんです、このひんしゅく旅で!
この記事を読んでいる方はやらないでください。
航空券を自分でとるほうがはるかに自由です。

豫園に行って、ディンタイフォンの飲茶したり、ショッピングしたりしました。

数年後エアアジアが名古屋に就航した時またまた娘とマレーシアに行きました。二人で5万くらいでした。
当時は
「安い!!」
と感動しました。マレーシアは私にとってはあまり魅力のある国ではなかったのですがとにかく安く旅ができるということでエアアジアの中心地マレーシアへ。

マレーシアは娘に付き合ってほとんどショッピングでした。
東京に行けばいいじゃんと思うかもだけどマレーシアの物価は日本に比べて驚異的に安かった。
ショーゲキでした。
「好きなだけ買っていいぞ~。」
な~んてね。

しかも開放感がすごい!
誰も私たちを知らない土地!

こわくない?
いいえ
怖くないです、良識さえあれば。
私の場合は娘がいたのでほぼ街なかでした。危険な場所はなかったです。観光地とデパートくらい。
夜外出なんて当然しなかったしね。

私は日本語以外全くしゃべれないけど
マレーシアの空港から市内までのバスもチケット買って移動したし
行きたい場所も鉄道を使って行きました。

過信さえしなければ
用心深くさえあれば旅は楽しいですよ!

韓国あたりなら近いのでちょっとした冒険もありだとおもいます。

とにかくスカイスキャナーがないと、私の旅は始まらないです。

info

Recent Posts

暴走する学校!昼の放送の裏には教員の指導がある1

学校は社会の密室である。 そこに生息して…

2年 ago

インドコルカタ妄想世界旅行5インドは鉄道天国!日本からの予約サイトも

バンコクで予防接種を打ったあとはインドへ…

3年 ago

インドの治安が悪い地域!女性は危険な場所避けたい!妄想世界旅行3

インド行った知人の大半は腹痛の洗礼を受け…

3年 ago

妄想格安世界旅行2タイの後悔しない観光おすすめ穴場を紹介!

スネークファームで予防接種を受けている間…

3年 ago

妄想格安世界旅行①日本⇒タイ予防接種のためにスネークファームへ

世界旅行に行くなら予防接種は絶対。 特に…

3年 ago