セントレアのプライオリティパスのレストラン紹介!ラウンジも?夏旅④

スポンサーリンク
スポンサーリンク
セントレアのプライオリティパスのラウンジ紹介!お味やおすすめは? 旅するシニア
スポンサーリンク

今回プライオリティパスで入ったラウンジは以下の通り。
15:00のフライトまでたくさん楽しみましたよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

セントレアのラウンジ一覧

行くことができるラウンジは以下の通り。

レストラン特典
 
The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar 11:00~
ぼてぢゅう 6:30~
くつろぎ処 (お風呂と食事) 10:00~

制限エリア内

海膳空膳    始発便~
プラザプレミアムラウンジ 7:00~
セントラルグローバルラウンジ  9:00~
KALラウンジ  7:30~

これは迷ってしまうよね!!

大食漢ではないからどこかで食べたら、もう2件目は無理だと思う。
KALラウンジはほんっとうに軽食しかないと聞いている。

そういえばセントレアって寝やすいところがあるらしくて前日から野宿するつわ者もいるらしい。
そういう人ならくつろぎ処でお風呂に入り、晩ごはんを食べるのかな?

制限エリアの外のレストラン特典ランキング!

3つあるけど おすすめは!
1位 くつろぎ処・ぼてぢゅう

3位 The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar

同率1位なのは好みによって分かれると思う!
お風呂付きなのがいいなと思う、くつろぎ処。
大好きです!きれいになって出国できるから!

でもおこのみやき・ぼてぢゅうは、美味しいんだよね!

個人的に3位のhe Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Barは場所が遠いし、ビールがあまり好きじゃないってのもあるかな。

今までかなり活用させてもらっているレストラン特典!
個人的には一番好きなのがくつろぎ処!
午後便なら絶対にここのお風呂に入ってからご飯食べて出国します。

くつろぎ処
お風呂に入ったり、
外の風にあたったりしながら飛行機を見ると
「おお・・・・・今から旅に行くんじゃ!」
とぞわぞわしますな!
食事で注文するのはビビンバセット。
ぼてぢゅう

12時頃これ食べたらもうあとは出国して海膳空膳でのんびりとお酒飲んでるって感じですかね。

いつもぼてぢゅうはすごく混むので出国時は使わないときが多い。

でもね、ぼてぢゅうもタダやし。
なんならちょっと遠いけどT2のハンバーガーと高いビールでもただ。
ここはビールが馬鹿高い・・・・・
ビールの店セントレア

ぼてぢゅうでお持ち帰りセット頼んだあと1Fのカードラウンジで食べることもあります。
どちらかだな・・・・・

夕方便だったら早朝営業のぼてじゅう行って、
午後になったらくつろぎ処行くと思う!

ただ!!
なんと!!
セントレアにもプラザプレミアムラウンジがあるのだ!!(2025年)

ちなみに帰国するとぼてぢゅうお土産に持って帰ります。
プライオリティパスで到着便でも使えますからね!

制限エリア内のラウンジ紹介

★★★セントレアのプレミアムラウンジは初めてなので行ったあとにレビューしますね。★
結構どこでもある印象のプラザプレミアムラウンジ!
名古屋めしあるのか楽しみです。

15:00出発のフライトなんで昼ご飯を食べるつもりで11時ぐらいにセントレアに行ってみたあとで入る予定です。

プラザプレミアムラウンジ

セントラルグローバルラウンジ

 

海膳空膳

LCCで旅行するときは、ここで持ち込めるものを頼んで機内に入るんですが、今回は機内食が出るのでやめときます。

海膳空膳は、結構ホットドックとか唐揚げが美味しい記憶があります。
娘とシェアした♪
中国南方航空も利用できるラウンジあるみたいだし。

コメント